HOME > お墓の移動 

お墓の引越し・移動

 遠方の故郷から自分の住居の近くへお墓を移動・引越し(改葬といいます)する方が増えているそうです。

お墓に行ってみると、雑草が生えてしまい管理している方はいらっしゃるのかなあ? と思ってしまうお墓も見受けられます。

忙しい毎日を送っている人にとって、お墓が近くにあればお墓参りにも便利です。

しかし大切なお墓の移動は費用もかかりますし、役所への届出や法要などが必要です。
親族の方々や霊園や寺院の関係者と計画的に進めることが必要です。



お墓の移動に必要な手続き

image 1)引越し先のお墓の管理者から「受入証明書」を発行してもらいます
2)今までのお墓での墓地管理者から「埋葬(納骨)証明書」を発行してもらいます
3)今までのお墓がある市区町村役場の戸籍係り又は市民課等に「受入証明書」と「埋葬証明書」といっしょに「改葬許可申請書」(一体に付一枚)を提出し「改葬許可証」を発行してもらいます


スポンサードリンク





お墓の移動元で

1)今までのお墓のある霊園や寺院へお墓の移動について理由をお話しし承諾を得ます。
2)お墓を解体し、その墓石を新しいお墓へ持っていくのか、処理するのかを決めます。
3)「改葬許可証」をもらってから、お墓から遺骨を掘り上げる前に、魂抜き(閉眼供養)を僧侶に頼んで必ず行います。長い間先祖の霊が眠っていたのですからきちんとお経をあげてもらいます。
4)遺骨をお墓から掘りあげますが、その時、遺骨が土にもどっている場合は墓石の下の土を取ります。
5)遺骨は新しいお墓へ入れるまで、お寺で預かってもらいます。
6)墓石を解体し、立てる前の状態に戻します。



お墓の移動先で

image 1)「改葬許可証」を提出してお墓を建てます。
2)開眼法要を僧侶にあげてもらい、遺骨を納骨します




スポンサードリンク









墓石の彫刻