家族葬の価格


家族葬の価格は、列席者の人数が少ない分、安くできるということ

HOME > 家族葬の価格

家族葬の価格

そして、葬儀のコースをこの場で決めなければなりません。

通夜ぶるまいや精進落としのお料理の数などは後でもいいのですが、どの程度のお葬式にするか、すぐに葬儀のランクによる価格を決めないと葬儀屋さんも動けないでしょう。

葬儀のコース別の金額や明細の一覧表があります。

私は家族葬でやれば、安くなるのかと思っていたが、大きな間違いでした。

家族葬で葬式をすると、通夜や告別式のお料理の数が減ることと、香典返しの数が減ること以外、同じだということに気がつきました。

通夜をやらないとか、告別式をやらないとかいう部分が変わらなければ、普通のお葬式と同じことをすることになるからだろう。

マイクロバスなどのオプションを削る、祭壇を安くする、などの妥協できる部分を安くしないと、お葬式を安くあげることはできないと思いました。
しかし、お葬式のやり方などよくわからない私達には、どの部分を削ったらいいか、よくわかりません。

  結局、一覧表の真ん中ぐらい、オプションが初めて全部ついているコースに決まった。

かなりな費用、葬儀屋に払うだけで200万近くの価格になるだろう。

しかし、遺体をすぐに病院から運び出し、遺体と共に行った葬儀屋が高いからといって、今さら、日数もないし、よその葬儀屋へ見積をとりに行くことは不可能に近いだろう。

もし、お金がなかったら、もっと安いコースでやるしかないだろう。

こうなる以前から、いろいろと調べて納得のいく葬儀屋を探しておかなければならないと思った。

遺体は病院に頼まれた葬儀屋が自宅へ運び、葬儀は自分たちが頼んだ葬儀屋で行うなど地域によって、いろいろなケースがあるようですが。

葬儀屋から家に帰る道すがら、父親の葬儀をする葬儀屋の広告の看板が目についた。
『15万円』とか『式場無料』とか。「15万円で安い!」と思ってきても、15万円でできるお葬式の範囲ってどのようなものなんだろう。

【スポンサードリンク】


HOME 最期の入院 母親からの連絡 葬儀場を決める 病院の霊安室へ 末期の水 家族葬の範囲 葬儀、通夜、告別式の日取り 家族葬の価格 喪主の挨拶 家族葬の席 お通夜の晩のお線香 遺影の写真と家紋 棺桶に入れるもの 家族葬の花祭壇 装束の着替えとお化粧 葬儀社紹介のお坊さん 通夜と通夜ぶるまい 告別式の生演奏 最後のお別れ 出棺 火葬場 精進落としと献杯の挨拶 お骨上げ 骨壷を持って葬儀場へ 最後の挨拶 家族葬が終わって