|
猫の尿路結石という病気は知っていました。
でもまさか、私の猫アランがなるなんて…
もう二度と尿路結石にはなってもらいたくないです

アランは友人に、犬に追われて3匹で木の上に 登って逃げている所を拾われてきました。
獣医さんに「こんなふさふさな猫捨てる人いるの?」と言われました。
捨てなくても 飼ってくれる人いなかったのかしら?

アランは性格がおだやかで、
犬のハナが家の中にいるときも
ハナに毛をくわえられてひきずられてたし、
孫にも孫の小さな手で、もみもみされてたし、
何をされても 平気です。
ミケにはしっぽを左右にふってじゃらして遊んであげてました。
以前飼っていたオスネコが2匹とも帰ってこなくなっていましたので、
去勢手術をしました。 そのほうがメスを追いかけて脱走し
帰ってこなくなるということがないかなと思ったのです。
ある日曜日の朝、 なんどもトイレにしゃがみこんでは、
「おかしいな? 」といったかんじで おしっこの出る所を
ぺろぺろ なめています。
猫砂をみてみると ぜんぜんおしっこがでていないようです。
そういえば、ずいぶん前からおしっこのたびに「長い間すわっているなあ」と思っていました。
たくさん出ているから長いと思っていたのです。それが全然でていない。
びっくりして 医者に飛んでいきました。
尿路結石だといわれ、石が尿道につまっていると言われました。
尿道を洗浄してもらいました。待っている間、涙がでそうでした。
ネコの尿路結石の療法食用のキャットフードを買って帰りました。
「少なくとも3ケ月間はこれを食べさせないと治りませんよ」
だけど 食べないのです。アランだけ部屋を別にして、とじこめてアランの療法食を置いて、
勤めにでました。
かつおぶしをかけたり、HB101をかけるといいと聞くとやってみました。
でも食べません。
いろいろと試してやっと食べてくれたのは
ロイヤルカナン(処方食)猫phコントロール【URINARY2】
本当に食べてくれてホッとしました。

尿路結石というのは膀胱や尿路が炎症を起こして
血尿が出たり、
結石が詰まって尿がでにくくなったりする症状をおこします。
特に、オスはメスに比べて尿路が細くて長いために結石が詰まりやすいそうです。
尿結石ができる原因として、猫の尿がもともと濃縮されていること、
マグネシウムが過剰に含まれる食事の影響があるそうです。
去勢手術をしたオスネコがかかりやすいとも言われています。
そういえば 最近よく食べるからと 安いポリポリを食べさせていました。
尿路結石は再発しやすいそうです。水をたっぷり飲ませるほうがいいというので
家の中のあちこちに水を置いてあります。
アランは尿路結石の療法食をまだ食べさせていますが、
他の猫にポリポリのえさを買う時は必ずマグネシウムの含有量というのを確認します。
アランがもうこの病気になりませんように!
【スポンサードリンク】
このページのトップへ |