|
我が家の犬と猫は、避妊と去勢手術をしてあります。
赤ちゃんができても、それ以上飼うつもりがなければ
必ず避妊 去勢手術をしてもらいたいです。
そうじゃないと、我が家は捨てイヌ、捨てネコでいっぱいになってしまう^_^;

犬や猫の赤ちゃんが産まれて、いらないとなると、川に投げ捨てたり、
土に埋めてしまったり、平気でする人がいます。
私にはそういう事ができません。
かといって、どんどん増えて育てることもできないし、里親を探すこともたいへんだと
思います。
だから、必ず、我が家の犬と猫には避妊と去勢手術をします
メス猫のさかり というものがどういうものか ミントで初めてわかりました。
すごい声で鳴き、きっと自分でもどうしようもないのでしょう。
うるさくて、夜は2階の和室に閉じ込めましたが、
障子をやぶったり、大騒ぎでした。
また、外でオスネコが呼んでいる声がして、
2階から飛び降りて脱走したり、
いつもは開けない窓を自分でこじあけて、外に出ていました。
それが2週間位続いたでしょうか。
もうこれには懲りて、すぐに避妊手術をしました。
雌ねこの避妊手術は産まれてから、6ケ月位たった頃と言われました。
ミントの時は1泊しましたが、ミケの時は、日帰りでした。
他の入院している犬が吠えると、猫がびっくりして、ゆっくりできないので、
早く帰すことにしたそうです。 その病院によって、1泊する病院もあります。
ミントで懲りていたので、ミケの時は、さかりが来る前に避妊手術をしてしまいました。
それじゃなくても、おてんば娘のミケです。
めすねこは手術をすると、発情期がなくなり、外にでたがらなくなるそうです。
また メス猫のマリアはどういうわけか、色気がないのか、めだったさかりというものが
わからず、オスネコもよってこないので、不妊手術をしていません。
外にも出していないので、心配もしていません。
3匹のメス犬達も、避妊手術をしました。いつ、オスイヌがきて子供が
できてしまうかわかりませんから。
オス猫のアランは去勢手術をしました。
発情期のメスネコを追いかけて、帰ってこなくなると
困るからです。マリアといっしょに生まれた2匹の雄猫は
外に出していたので、帰ってこないで行方不明です。
またオス猫は手術をするとスプレーをしなくなるといいますが、
私はこの雄猫のスプレーという経験がないので、よくわかりません。
不妊と去勢の手術の費用もけっこうかかりますが、
我が家は不幸な犬猫をなくすネットワークという会を利用させていただき、
安く避妊・去勢手術を受けさせていただきました。
本当にいろいろお世話になり、感謝しております。
産まれてしまったからといって、捨ててしまったりすることのないように
避妊、去勢手術を必ずしてもらいたいです。
いっしょに産まれてくる猫や犬のうち、1匹はものすごくかわいがり、他のねこやいぬは平気で
捨ててしまうというのは納得がいきません。
どのねこもいぬも産まれようとして生まれてきたわけでもありませんから…
不幸な犬や猫を一匹でも作らないために、
不妊去勢手術をしましょう。


このページのトップへ |