|
 |
 |
つるバラが好きだったわけ
立体的につるバラをかざりたい
家の壁を2階までつるバラで埋めたい
家の周りのフェンスをツルバラで埋めたい
アーチにつる薔薇を飾りたい
それも一年中咲かせたい
冬 つるばらを誘引している時間が好き
どういうふうに花が咲くんだろう
ななめに倒した方が花つきがいいっていうけど
このくらい倒せばいいのかしら?
いろいろな思いが頭の中をかけめぐる
日ごろの不満ストレスがふきとぶ時間
アーチを2つおとうさんに作ってもらった
設計監督 私 現場監督 おとうさん
一つはイレクターで 一つは経費節約のため水道のエンビパイプで
なかなか いい
ここにいくつバラをからませられるんだろう
と 意欲満々 ツルバラが好きだったんだけど
適度に伸びるつるバラはいいけど
右 左めちゃくちゃにシュートをのばして勢いづいてるバラは
どうしたらいいの?
その暴れん坊バラとは
コーネリア

アンジェラ

パフビューティ
どうしていいかわからないから、のばしたくない方向の
シュートは切ってしまった
隣の家との境界にはとても植えられない
冬には植え替えなくては…
ツル薔薇は自分が枝を伸ばすのに力がいるので四季咲きは少ないという
一応四季咲きのつるバラもあるけどポツリポツリと咲いている
肥料もあげすぎると大きくなりすぎちゃうのであまりいらないそう
でも花は咲かせたいし
背の届かない所のバラの花ガラ摘みはどうしたらいいのかな
今はイスを持ってきてやってます。
ラヴィーニア

よく咲くし 咲くとはなやかです
南側のアーチをこれから飾ってくれると期待してます
ニュードーン

北側でも咲くというので 玄関前に植えました
でも1日 4時間くらいは日があたります
ピンクのかわいらしい花です
芽をつんであげると 2本の芽がでてきて
こんもりとした樹形になります
羽衣

京成バラ園で買った
ニュードーンの隣なのでやはり日当たりは
1日4時間くらい まだ少しずつのびているといった感じ
【スポンサードリンク】
新雪

京成バラ園で買った
羽衣の隣に植えてある
もう3mくらいは伸びているけど、茂っているという感じではない。
パフビューティ
北側でも咲くというので北側に植えたけど
半日くらいは日が当たる
でもやっぱりすみっこではかわいそうなので
南側にうつそうと思ってる
黄色からアプリコットの中輪の花
シュートがたくさんでました
北側の隅なのでかわいそうに写真もなかった。
きれいに咲いていたのに…
アメリカ

京成バラ園で買った
栽培は容易です という言葉につられて購入
本当に容易!(^^)!
庭の雰囲気がはなやかになります
コーネリア

薄いピンクの小輪の花が房咲きになります
枝が伸びてその先に房咲き
コニファーにまきつけました
アンジェラ

濃いピンクの花がたくさん咲きました
花をとってお風呂に浮かべてばら風呂にしました
さし芽にしたのもついたようです
ピエールドロンサール

新苗で買ってまだ2年目です
5,6個花が咲いたかな
これから先が楽しみです

ローゼンドルフシュバリーフホーフ

花持ちがすごくいいバラです。
あちこちから
シュートがでてきてまだどうやってからまそうか未定
こんなにつるバラを買っちゃって
どうするんだろう
本当に家がつるバラでうまってしまうかも…
【スポンサードリンク】
このページのトップへ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|